大建ブログ blog

今じゃなくてもいいですか

仕事に集中しているときに限って、「ちょっといいですか?」と声をかけられることってありますよね。
急ぎの書類を作っている時や、資料をまとめている最中など、「今じゃなくても」と思いつつ、手を止めて話を聞くこともあります。

そんな時、内心でモヤっとする自分がいたりします。
けれど、後から「ありがとう、助かりました」と言われると、少し気持ちが軽くなります。
やっぱり、自分のことばかりを優先するのではなく、誰かのために動けると、結果的に良い方へつながるのかなと思ったりします。
反対に、自分の予定を優先して断ったことで、あとで気まずくなったり、相手が困っていたと知って後悔することもあります。
判断を誤ると、周囲との関係にも影響が出てしまうものです。

ためらわずに行動に移すこと、他の人を気にかけること、状況を見て動くこと、人とのやり取りの中で学ぶこと
──日々の仕事の中で、いろいろな動きが同時に働いているのだと感じます。
そのバランスがうまくいっている時、自然と仕事もうまく回っている気がします。
大げさなことではなく、そうした小さなやり取りの積み重ねが、日々の業務を支えているのかもしれないと改めて感じさせられました。

カテゴリー