大建ブログ blog

お盆

こんにちは!
連日のうだるような暑さとマスクのせいで室内にいても熱中症になるのではないか、と思うほどです。みなさんもコロナだけでなく熱中症にも気を付けてくださいね。(>_<)
さて、今年も早いものでお盆の時期になりました。
私も例年であれば帰省してお墓参りをし、祖父母に顔を見せて、地元の友人らと会っていました。
しかし今年はこの状況なので、家でおとなしく過ごすことになりそうです。
お墓参りくらいは行きたかったと思い、何か代案はないかな?そもそもお盆ってなんだろう?
ということで少し調べてみました。

お盆の期間は8月13日~16日と言われていますが、一部地域では7月13日~16日に行うようです。
13日に迎え火を焚き、ご先祖様をお迎えします。
14,15日にお墓参りをして読経、会食をします。
16日に送り火を焚いてご先祖様をお見送りします。
上記がお盆の流れです。
期間中は玄関先に盆提灯を灯し、ご先祖様の乗り物である馬と牛を、キュウリとナスで用意することもあります。

私は火を焚いたり、キュウリとナスの乗り物というのは見た記憶がないので、おそらく離れて暮らしている祖父母の家ではやっていたんじゃないかなぁと思います。
お墓参りについてはお盆のこの時期でなくても良いそうなので、いつになるかはわかりませんがコロナが落ち着いた頃に行こうと思います。
お墓まで行けなくても、お墓のある方角に向かって手を合わせてご先祖様を弔い、感謝の気持ちを伝える。
その気持ちが何より大切ではないでしょうか。

カテゴリー